オーナーからのメッセージ

2024年2月25日 無料点検から台所蛇口の交換 作業金額105,000円

無料点検をご希望のお客様でした。築17年の戸建てのお客様で、蛇口の使用年数も17年とのことでした。家の中を点検したところ、台所蛇口の水漏れが確認できました。蛇口の使用年数を考慮しまして、蛇口交換をご提案しました。ご了承いただけましたので、TOTOワンホール水栓と止水栓を交換して、対応完了しました。

更新日: 2025-05-23

オーナーからのメッセージ一覧

 

豊島区で蛇口水漏れや蛇口交換なら、水道屋本舗LP!私たちは水まわりのホームドクターとして、年中無休でお客様にベストな提案を致します。

水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

こんなお悩みはありませんか?

  • 水を出すとき異音がする
  • 蛇口の付け根やハンドル下から水が漏れだす
  • 蛇口本体がぐらつき今にも外れそう
  • 蛇口をレバーハンドルタイプに交換したい

「蛇口から水がポタポタ」蛇口の水漏れ修理が必要なら水道屋本舗にご相談ください。

蛇口のトラブルはご家庭で起こりやすい水まわりのトラブルです。昔から「ハンドルを閉めても水が流れ続ける」などのご相談はよく頂きますが、最近では「温水と冷水の切り換えができない」など、多機能になったからこその蛇口トラブルも増えています。

豊島区で蛇口の修理を行う水道屋本舗では蛇口の水漏れやハンドル不具合を修理します。「蛇口から異音が聞こえた」などの普段と違う症状に気付いた際はお気軽にご連絡ください。

水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

料金表

水まわり緊急修理あんしんパック

料金
水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

キッチンの蛇口交換費用

キッチンの蛇口交換費用

風呂・浴室の蛇口交換費用

風呂・浴室の蛇口交換費用

洗面台の蛇口交換費用

洗面台の蛇口交換費用
水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

選ばれる理由

豊島区で蛇口の水漏れ修理や交換を水道屋本舗に依頼する3つのメリット

水道屋本舗が選ばれる理由

豊島区で蛇口の水漏れ修理・交換に水道屋本舗が選ばれる理由

水道屋本舗が選ばれる理由
水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

サービスの流れ

サービスの流れ
水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

提供サービス一覧

豊島区の蛇口トラブル提供サービス一覧

蛇口にこんな症状が出ていたら修理・交換が必要な合図です。

  • ハンドルが回しづらい
  • 温水と冷水の切り換えができない
  • 水がポタポタ垂れる
  • レバーハンドルが固い
  • 蛇口から異音がする

蛇口のトラブルは豊島区の水道屋本舗が修理から交換まで対応します。

蛇口の修理

蛇口の修理

蛇口の種類を正しく知って修理の依頼を

現在「蛇口」と一口に言っても種類が増えており、一昔前は主流であったクローバー型のハンドルを回すと水がでる単水栓の蛇口は自宅での設置が少なくなりました。現在はレバー式のハンドルを操作する蛇口が主流であり機能も多様化しています。そのため蛇口の修理も複雑になっており、パッキン劣化による水漏れ修理以外だと「温水が出ない」「レバー操作ができない」などの蛇口内部の修理依頼も増えています。

水道屋本舗ではどのタイプの蛇口でも修理や交換対応が可能です。また、古い蛇口を新しい蛇口に交換することもできますので、お気軽にご相談ください。

水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

よくある質問

お客様よりいただいた質問をまとめました。ご依頼前に一度ご確認ください。

Q:修理や交換はどれくらいの時間がかかりますか?

A:お客様のお宅に上がって状況を確認して初めてわかります。基本的な作業ですと30分~120分程で完了します。お時間のご都合をお伝えしていただければ、スタッフが最善の対応で解決を目指します。

Q:点検や見積もりに料金は発生するの?

点検や見積もりのみを依頼したいというお客様のご要望にお応えし、無料で行っております。点検後にA:点検や見積もりのみを依頼したいというお客様のご要望にお応えし、無料で行っております。点検後に修理が必要な箇所が見つかりましたら、その場で「どの様な状態」「料金はいくらかかる」をご説明いたします。まずはお気軽にお問合せください。

Q:電話してどのくらいで来てもらえるの?

A:お電話の際にコールセンターのスタッフがお伺いできる時間をお伝えします。なるべく早くお客様の蛇口トラブルを解決するために、豊島区でお客様のお宅に一番近いサービススタッフがお伺いします。

Q:対応エリアは?

A:豊島区にお住いであればどこでも蛇口の修理にお伺いします。安心してご連絡ください。

Q:実際に修理が対応できるのは何時まで?

A:修理・施工対応時間は朝8時~夜10時までとなります。夜10時~朝8時までは作業にお伺いできませんので、その間の応急処置方法をコールセンタースタッフがお伝えしますのでご安心ください。(1都3県は夜間時間帯もお伺いいたします。)

Q:代金の支払い方法が不安です。現金のみでしょうか?

A:現金以外の支払い方法もご用意しておりますのでご安心ください。後日銀行振込も対応しております。またクレジットカードでのお支払いはJCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードがご利用いただけます。

この他にもご質問がございましたら24時間対応のコールセンターまでお問い合わせください。

水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

お役立ちコンテンツ

蛇口の修理に必要な部品を紹介します

蛇口からの水漏れトラブルは、水周りに関連するトラブルの中で一般の方でも解決しやすいと言われております。

理由としては、

  • ・原因となる部品が明確な場合が多い
  • ・交換する部品がホームセンターで売られている

があげられます。

もちろん、蛇口からの水漏れの中には一般の方では対処しづらいこともありますが、概ね交換に必要な部品の知識があれば修理ができます。
こちらでは、蛇口の水漏れで交換する必要がでてくる部品をご紹介します。部品を知り、ご自宅に予備を用意しておけばいざという時に対処できます。

蛇口の水漏れに関係する部品

パッキン
蛇口(水栓)に使われる部品がパッキンです。ゴム製のドーナツ型の部品であり、役割としては水漏れを防ぐために使われています。
「水漏れ防止に使われて、水漏れをする原因っておかしくない?」
とお考えの方もいるかもしれませんが、ゴム製のため経年劣化を起こすので一生使えるものではありません。ですから、10年以上利用している蛇口ではパッキンの劣化が原因で隙間ができ、そこから水漏れを起こす場合があります。
また、パッキンが使われる部分は可動する部位が多く、可動による摩擦での摩耗も起こりえます。このため、蛇口の水漏れトラブルの原因としてパッキンが関わってくることが一般的です。パッキンはホームセンターで取り扱っていますので、予備を買っておくのもおすすめします。
ただし、パッキンにはサイズがありますので、ご自宅の蛇口と合うパッキンを選ばなければ、交換しても水漏れを起こします。購入する際はホームセンターの店員に相談して間違いが無いようにしましょう。
カートリッジ
キッチンなどで使わる蛇口のなかで、レバー式の混合水栓ではパッキンではなくカートリッジを交換する場合があります。
カートリッジは水や温水の切り替えと水の出し止めをおこなう部品です。このカートリッジを長年利用することで摩耗し、水の出し止めをコントロールできなくなり水漏れが起きることがあります。パッキンと同様にホームセンターで販売はしておりますので、ご自身で交換も可能です。

パッキンとカートリッジをご紹介しましたが、この他にもご自身で交換できる部品もございます。ただ、分解して再度組み立て直すことを考えますと、パッキン交換やカートリッジ交換のみをご自身で対応した方が安全といえます。
もし、部品を交換しても水漏れが止まらないようであれば修理業者に依頼してください。場合によっては蛇口そのものを交換する必要もでてきますので、修理業者に全て任せた方が確実ですよ。

蛇口修理に使う道具をご紹介

蛇口修理をご自身でおこないたいとお考えになった時、ご自宅に必要な道具は揃っておりますでしょうか?
紹介したパッキンやカートリッジも含まれますが、蛇口を解体する上で必要な道具がないと、なかなか骨が折れる作業になります。

蛇口修理を含む水周りの修理をおこなう上であったらよい道具をご紹介します。ご自宅になければご購入も検討してみてください。

修理道具一覧

ドライバー
主に利用するのはマイナスドライバーになります。止水栓の開閉にマイナスドライバーを利用したり、蛇口の種類によってはマイナスドライバーを差し込むことで簡単に取り外しができます。プラスドライバーも蛇口によってはネジ止めされていることもありますので用意しておきましょう。
六角レンチ
六角形の形をしたL型の工具です。あまりなじみがないかもしれませんが、六角形のネジ頭を回すときに利用します。家具や機械類にも六角形のネジ頭は使われていますので日曜大工をよくおこなう方は知っているかもしれません。この六角レンチは六角形のサイズ違いが複数存在します。サイズが合わないと回せませんので、購入する際はサイズを測ってから購入するか、複数セットを購入しましょう。蛇口の内部を開けるとき六角レンチを利用することが多々ありますので念のため用意したほうがいいでしょう。
モンキーレンチ
固くしまったナットや蛇口本体を回転させるために利用します。様々なタイプの蛇口で対応できる万能工具なので、できればご用意ください。有ると無いとでは作業効率が断然違います。
補修テープ
水漏れ全般の応急処置に利用できるテープです。一般的に水に強い素材で出来ているため、排水ホースの穴が開いた場所を塞いだり、接続部を覆うように巻くことで水漏れの対処が可能です。あくまで応急処置になりますので、必ず修理や部品の交換はしてください。
テープの種類も多く出回っておりますので、心配であれば購入前にホームセンターの店員に確認しましょう。
水栓用締め付け工具
蛇口の設置場所によってはモンキーレンチで挟みづらいこともあります。その場合水栓用締め付け工具があれば狭い場所でもしっかり挟めるので、回転させて取り外ししやすいです。ただこちらの道具は一般的な工具ではないので、用意が難しい場合はモンキーレンチで代用しましょう。

ご紹介した道具があればご自身でも蛇口修理はしやすいです。ただ、道具を用意してもパーツを分解して再度組み立てたりするのは意外と難しい作業ですので、少しでも不安があるのなら水道屋本舗へご相談ください。

お客様の声

蛇口のハンドルが空回りして水が止まらない

ハンドルが空回りして水が流れつづける状態になったので、慌てて連絡しました。

電話してから確か30分ぐらいで来てくれたのでとても助かりました。

今回のトラブルでレバー式のハンドルに交換したので、祖母も使いやすくなったと喜んでおります。

本当にありがとうございます。

蛇口の交換をお願いしました

蛇口から水漏れしていることに気づきすぐに連絡したところ、1時間以内にはきてくれたとかと思います。修理だけで済むようでしたが、レバー式の蛇口に交換をしたいと考えていたので相談したところ、その場ですぐに交換できる蛇口について色々話してくれました。

こちらの希望に則した蛇口を提案もしてくれたので、サービス面はとても満足です。

キッチン水漏れは蛇口からでした

キッチンの蛇口から水漏れして、困って連絡しました。

担当者の方の説明が非常に丁寧で分かりやすかったので、納得して作業をお願いしました。

また、担当者の方は爽やかな青年で好印象です。

また何かありましたら、お願いします。

一番電話の対応が良かったのが、水道屋本舗さんでした

「キッチンの水道が水漏れした」と実家の母から電話が入り、インターネットで検索し何件か電話をした中で一番電話の対応が良かったのが、水道屋本舗さんでした。

実家は父と母の2人暮らしなので、心配で私も水漏れ修理に立ち会いました。来てくれた方がとても真面目で、気難しい父と意気投合。蛇口交換、トイレ修理、水道修理の話まで父が聞く事全てに丁寧に答えていました。

今回は蛇口の交換のみしてもらいましたが、次回も今日来てくれた方を指名するそうです。

また何かあればよろしくお願いします。

洗面蛇口の水漏れ → 部品交換

不動産業をしていますが、入居者の方から「洗面蛇口から水漏れしている」との連絡があり、困っていたときに御社のホームページを見つけました。

当日に対応してくれるとのことで、とても助かりました。

スタッフさんの対応も良かったので、また何かあれば依頼しようと思います。

蛇口水漏れ対応エリア

お役立ちリスト

豊島区役所
〒171-8422
東京都豊島区南池袋2丁目45-1
TEL:03-3981-1111

出張エリア

池袋/大塚/大塚駅前/学習院下/要町/鬼子母神前/北池袋/庚申塚/駒込/椎名町/下板橋/新庚申塚/巣鴨/巣鴨新田/千川/雑司が谷/都電雑司ヶ谷/西巣鴨/東池袋/東池袋四丁目/東長崎/向原/目白/西池袋/南池袋/駒込/南大塚

上記エリア外の方もお気軽にお問い合わせください。

お住いの豊島区情報

豊島区の人口と町名

豊島区は19の町で構成されており、東京23区の中で約29万人の人口を擁する大きな区の一つです。副都心として機能する池袋含む池袋本町及び西池袋、上池袋、東池袋、南池袋の池袋エリアには多くの企業の事務所や店舗が集まり高層ビル街も形成されています。住居エリアとしては、駒込、高田、高松、千川、要町、千早、長崎、南長崎、南大塚、北大塚、目白が上げられて、中でも目白は高級住宅エリアと呼ばれています。目白の横に位置する雑司ヶ谷には都心部には珍しい広い霊園を有しております。巣鴨、西巣鴨はお年寄りの町と呼ばれ、高齢者向けの店舗が並ぶ巣鴨商店街があります。この様に副都心形成だけでなく、住居エリアの豊富さが豊島区ならではと言えます。

豊島区の施設及びスポット情報

豊島区の中心エリア池袋には企業の事務所や自社ビルが立ち並びますが、その中でも一際目を引くのがサンシャイン60です。商業施設及びオフィスエリアを擁する60階建の超高層ビルは1990年までは日本でもっとも高い建築物として有名でした。一方ビル群が立ち並ぶ街並みとは打って変わり、閑静な住宅街エリアがあるのも豊島区の特徴です。目白にある高級住宅街をはじめとした住宅街エリアは都心部の喧騒から離れており、近くには立教大学、学習院大学や東京音楽大学などの大学もあり勉学の町としての位置づけも見受けられます。また、雑司ヶ谷には広い土地を持つ雑司ヶ谷霊園が、巣鴨には都会の喧騒とは違った賑わいを見せる巣鴨地蔵通り商店街が豊島区のスポットとして有名です。

豊島区の河川及び地域ごとの洪水情報

人が生活する上でかかせない水資源でもっともポピュラーなのは河川です。現在の河川の用途は飲み水ではなく生活用水や雨水の排水として利用されますが、豊島区には主だった河川はありません。その為川の氾濫による水害被害がないように見えますが、豊島区のホームページで紹介している洪水ハザードマップでは一部地域での注意が窺えます。一例をあげますと、南大塚と北大塚。池袋本町から池袋、西池袋、要町、千早の一帯。神田川近くの高田などが、大雨が降った際に浸水が起きやすい地域となっています。これは川の氾濫よりも、地下にある排水設備の限界が迎えやすい地域と見た方がいいでしょう。頻繁に起こるものではありませんが、覚えておいて損はありません。

豊島区の水道修理業者

豊島区は副都心としての役割がありますが、閑静な住宅街も擁すためベッドタウンとしての一面が見られます。そのため住宅や商業施設の多さから、水道設備に関するトラブルは日夜頻繁に発生します。これは些細な水漏れから、すぐに対応したほうがよい排水管の破裂など様々です。東京都下水道局では豊島区の指定排水設備工事事業者を複数紹介しておりますが、金額面などが明確に記載されていないため、すぐに依頼したくても金額面で不安と感じる場合もあるかと思います。豊島区全域で水道設備の出張修理を行う水道屋本舗では、副都心部の池袋地区と住宅街の高松、駒込、高田、千川、要町、千早、長崎、南長崎、目白、南大塚、北大塚、巣鴨、西巣鴨、雑司ヶ谷の全19地区へお伺いいたします。料金もサイト内で大よその金額が分かるようにしております。まずはお気軽にご相談ください。

企業概要

豊島区で蛇口の水漏れ修理・交換を行う水道屋本舗とは?

企業概要
水漏れ・つまりなど水まわりのトラブルをスピード解決!

 

豊島区の蛇口水漏れや蛇口交換なら水道屋本舗LP 基本情報

店名
豊島区の蛇口水漏れや蛇口交換なら水道屋本舗LP
サービス提供エリア
東京都豊島区  
※対応可能エリア
営業時間
24時間365日
定休日
無し
電話番号

0120-425-537

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>